top of page
計算ミスが多い
計算が遅い
計算力向上
計算を速くしたい
ケアレスミス

『私の子供は計算が遅い』

  とか

『うちの子は計算ミスが多い』

と、悩んでいる人はいるかと思います。

10年ほどで100名あまりの生徒を見てきたことをお伝えしておきたいと思います。次の表をご覧ください。

示した表はペンの持ち方と、計算の速さの関係を100人に関して調べてみた結果です。

ある程度の相関関係があるように感じます。

なぜなのか?

もしかすると、こんな理由があるのではないでしょうか。次の画像をご覧ください。

 

それぞれ鉛筆を持った状態での目線からの視界の様子です。A、Cを比べると、明らかにAのほうが次の式が見やすく、Cの方は式が手の死角に入ってしまっています。

すなわち、ペンや、鉛筆の先の方を持ちすぎることによって、死角が増え、情報量が確実に減ってしまっているというとです。また、このことによって、式を見るために頭を下げ、左から覗き込む形になるために姿勢も悪化するようです。

実際、数人の生徒に持ち方の指導をしたことによって、計算速度や成績の向上につながった例もあります。

もし、お子様の能力の向上にお役に立てたらと思い、感じていたことをまとめてみました。 

​〒278-0005 千葉県野田市宮崎69-7  

数楽のへや 永妻宏之 04-7122-6362

bottom of page